
もう一つ梅の品です。
お中元にいただいたものを私が持参いたしました。
お菓子と書いてあったので、皆さんと一緒にと思いました。
紀州産完熟南高梅を使った梅製品とありました。
塩を一切使わず(塩分0%)で南高梅のフルーツの味と、
その姿をそのまま生かす方法で水飴と米酢で漬け込んだということです。
皮が薄く、果肉がねっとりしています。
大きな一粒。ジューシーです。
上の写真のパッケージの中にひと粒丸ごと、種もそのままに入っています。
パッケージは耐水にコーティングされていますが、梅の透かし模様が意匠化されて和紙のようです。
文字が、デザインされた絵と現代風に、黒の帯に配列されていて、お洒落です。
お抹茶との相性は、う~ん???といった印象ですが、
甘いお菓子を頂いた後のお口直しには、爽やかな甘さがさっぱりとしていいような気がいたしました。
夏に向けて、涼しさを演出する涼菓。
冷やしていただくと一層美味しさが増すそうです。
富之助梅は佐々木農園で作られている梅だそうです。
|