◆着物◆ 茶道を始めたことで着る機会が増え、着付けや入手方法、 お手入れの仕方と様々な発見がありました。 20代の頃に始めた着付、三年間通ってお免状をいただきました。 着物が着たいがために、歌舞伎鑑賞に、ハマりました。 お出かけに、着る機会もたくさん作りました。 ですが、所作はまったくなっていませんでした。 茶道をはじめたことでそれに気づき、少しづつ身につきました。 襖の開け閉めに始まり、お辞儀の仕方、手の置き場所、足運び。 このようなことを所作と呼ぶのを知ったのも、お茶と接してからだったように思います。 まだまだ学習中ではありますが、 そんな中で学習した、ちょっとした着物の気になっていることを、ちょっぴり紹介いたします。
半襟 足袋 長襦袢 下着 補正 お手入れの仕方
真田紐 帯留 バッグ てぬぐい
みなさんは、着物はどんなふうに入手されているでしょうか? ワタシの多くの着物は、母からのお下がりですが、 茶道をするようになって、市(いち)やオークションで、手に入れることが多くなりました。 市慣れしていらっしゃる方は、ご自分の好みや、コツをご存知なので、 お目当てのものをお手ごろ価格で、お求めになられているように思いますが、 どんな心構えをしていくのがいいのか、 また、オークションはどんな風に利用したらいいのかなど、 体験談を交えてご紹介させていただきたいと思います。 よく利用している市についてもご紹介いたします。 着物を購入する前に 市を利用するなら オススメの市 オークションの利用方法
森田空美さん 石田節子さん 君野倫子さん
|